2017年 11月 21日
Eldbjørg Raknes & Co (エルビェルグ・ラクネス & コー)初来日ツアー |
ノルウェーより
3 ヴォーカリスト
メロディック・エキスぺリメンタル
photo: Per Finne
Eldbjørg Raknes & Co
Eldbjørg Raknes が作詞作曲したものをベースにインプロヴィゼーションを加えた独自の音楽を演奏する。音のサンプリングがありながら、メロディー展開を意識した歌・ヴォイスがメンバー同士の多面的で深いやりとりで色どりされていく。そのジャンルレスの音楽は最初、2016年春にリリースされたライヴアルバム"Possibly in time" にまとめられ、その後三人編成となって 2017年1月の EP “Hitchhike“ リリースへとつながった。
バンドメンバーはジャズ、インプロヴィゼーションなどを中心にした音楽シーンで活躍しているが、まったく異なる形態のヴォーカリスト三人が一つのバンドに結集するというコンビネーションは極めて珍しい。
Eldbjørg Raknes (エルビェルグ・ラクネス) - voice, keyboard, live sampling, electronics, percussion
Kirsti Huke (システ・ヒューカ)- voice, live sampling, electronics, percussion
Nils-Olav Johansen (ニルス・オラフ・ヨハンセン) - guitar, voice, live sampling, electronics
Tor Breivik (トール・ブレイヴィック)- 専属音響エンジニア
2018年
1/22 月 19:30 open 20:00 start 大阪 environment 0g (zero gauge)
1/23 火 18:30 open 19:30 start 京都 RAG
1/24 水 19:00 open 19:30 start 金沢 もっきりや
1/25 木 19:00 open 19:30 start 新潟 Jazz Flash
1/26 金 19:30 open 20:00 start 横浜 Airegin
1/27 土 13:00 open 13:30 start 柏 Nardis
18:30 open 19:30 start 神保町 楽屋
1/28 日 18:00 open 18:30 start 千葉稲毛 Candy
(1/22公演は、当初メールでの発表と時間が異なっていますのでご注意下さい)。
全公演 前売 3,000 円 当日 3,500円 drink 別
チケットご予約
ご予約お申込みはメール(ticket@spn1.speednet.ne.jp)か電話(03 3728 5690)にてReal & True/Office Ohsawaまでお願いします。電話での聞き間違いなどをなくすため、できるだけメールでお願いいたします。必ず、お名前、住所(郵便番号)、電話番号、希望日、チケット希望枚数をお知らせ下さい。注意事項をご覧ください。折り返し、チケットの有無、お支払方法をご連絡いたします。
photo: Per Finne
Eldbjørg Raknes
国際ジャズ・フェスティヴァル開催地として知られるノルウェー西部Moldeの西にある島Otrøyで生まれる。声とエレクトロニクスの革新的な使い方や作詞作曲で評価され、ノルウェーのジャズ界で最も名誉あるBuddy 賞、Radka Toneff 記念賞、(作曲に対して)ノルウェー作曲家作詞家協会のKardemommestipendet賞(Thorbjørn Egnerの賞状と奨学金)、(ジャズ録音に対して)ノルウェーのRolf Gammleng賞など錚々たる賞を受賞している。トロンハイムにあるノルウェー科学技術大学(略してNTNU)のジャズ部門(旧トロンハイム音楽院)の准教授としても教鞭をとっている。ソロ、Arvvasやジャズ・グループで来日しているSteinar Raknes(ダブルベース) の姉にあたる。
Kirsti Huke
「ミュージシャンのシンガー」と称えられる。「ヴェルヴェット・ヴォイス」を持ち、Kvernberg と Erik Nylanderがメンバーとなっている自分のポップ・トリオを持っている。Kirsti は 彼女が15から23歳まで、Eldbjørg Raknesの歌の教え子だった。今ではメンバーであり、NTNUのジャズ部門の同僚でもある。
Nils-Olav Johansen
ギタリストでシンガー。超絶バンドFarmers Market やサーミのヨイクを意識したTransjoikのメンバーでもある。Eldbjørgの昔のバンドTINGeLING (1997-2008)のメンバーでもあった。現在はNTNUの教授でもある。
photo: Thor Egil Leirtrø
試聴
曲 “Driving home in my own Cabriolet” リハーサル風景
曲 "You are the One" – 2015 年11/28 ノルウェー、トロンハイム Dokkhuset ライヴ
曲 “Did you hitchhike with an eagle ?" 2017年
曲 "My Elephant Moves” – 2015 年11/28 ノルウェー、トロンハイム Dokkhuset ライヴ
即興曲 "Define “ リハーサル風景
参考 - 各メンバーの別プロジェクト(歌・ヴォイスなど)
* Eldbjørg Raknes
Eldbjørg Raknes 曲 “This is Just To Say”
Eldbjørg Raknes ソロ・ライヴ 赤ちゃんコンサート 2017年 3/2 トロンハイム市立図書館音楽部門
Raknes ソロ・ライヴ 赤ちゃんコンサート 2017年4月 トロンハイム市立図書館
* Kirsti Huke
Kirsti Huke + Tore Brunborg 曲 “Scent of Soil”
Kirsti Huke + Christian Wallumrød 曲 “Song of Gold”
Kirsti Huke + Stian Carstensen(Farmers Market リーダー) 曲 “ A Nightingale Sang in Berkeley Square” 2013年夏 ノルウェーTjøme、Gamle Ormelet ライヴ
Kirsti Huke “Wish You Were Here”
* Nils-Olav Johansen
Farmers Market – 曲 “Steroid Train Trip” 2008年 テレビ・スタジオ・ライヴ
Farmers Market + Michael Brecker 2004年オランダ 北海ジャズ・フェスティヴァル・ライヴ
Farmers Market – 曲 “A Few Rubels More” ノルウエー・テレビ放送局・スタジオ・ライヴ
Farmers Market +ノルウェー放送管弦楽団 曲 "Tails of the Unexpected" ライヴ
Transjoik 2014年エストニアのフェスティヴァルViru Folk ライヴ
企画制作 Office Ohsawa
協力:Disk Union
後援:ノルウェー王国大使館
photo: Thor Egil Leirtrø
3 ヴォーカリスト
メロディック・エキスぺリメンタル

Eldbjørg Raknes & Co
Eldbjørg Raknes が作詞作曲したものをベースにインプロヴィゼーションを加えた独自の音楽を演奏する。音のサンプリングがありながら、メロディー展開を意識した歌・ヴォイスがメンバー同士の多面的で深いやりとりで色どりされていく。そのジャンルレスの音楽は最初、2016年春にリリースされたライヴアルバム"Possibly in time" にまとめられ、その後三人編成となって 2017年1月の EP “Hitchhike“ リリースへとつながった。
バンドメンバーはジャズ、インプロヴィゼーションなどを中心にした音楽シーンで活躍しているが、まったく異なる形態のヴォーカリスト三人が一つのバンドに結集するというコンビネーションは極めて珍しい。
Eldbjørg Raknes (エルビェルグ・ラクネス) - voice, keyboard, live sampling, electronics, percussion
Kirsti Huke (システ・ヒューカ)- voice, live sampling, electronics, percussion
Nils-Olav Johansen (ニルス・オラフ・ヨハンセン) - guitar, voice, live sampling, electronics
Tor Breivik (トール・ブレイヴィック)- 専属音響エンジニア
2018年
1/22 月 19:30 open 20:00 start 大阪 environment 0g (zero gauge)
1/23 火 18:30 open 19:30 start 京都 RAG
1/24 水 19:00 open 19:30 start 金沢 もっきりや
1/25 木 19:00 open 19:30 start 新潟 Jazz Flash
1/26 金 19:30 open 20:00 start 横浜 Airegin
1/27 土 13:00 open 13:30 start 柏 Nardis
18:30 open 19:30 start 神保町 楽屋
1/28 日 18:00 open 18:30 start 千葉稲毛 Candy
(1/22公演は、当初メールでの発表と時間が異なっていますのでご注意下さい)。
全公演 前売 3,000 円 当日 3,500円 drink 別
チケットご予約
ご予約お申込みはメール(ticket@spn1.speednet.ne.jp)か電話(03 3728 5690)にてReal & True/Office Ohsawaまでお願いします。電話での聞き間違いなどをなくすため、できるだけメールでお願いいたします。必ず、お名前、住所(郵便番号)、電話番号、希望日、チケット希望枚数をお知らせ下さい。注意事項をご覧ください。折り返し、チケットの有無、お支払方法をご連絡いたします。

Eldbjørg Raknes
国際ジャズ・フェスティヴァル開催地として知られるノルウェー西部Moldeの西にある島Otrøyで生まれる。声とエレクトロニクスの革新的な使い方や作詞作曲で評価され、ノルウェーのジャズ界で最も名誉あるBuddy 賞、Radka Toneff 記念賞、(作曲に対して)ノルウェー作曲家作詞家協会のKardemommestipendet賞(Thorbjørn Egnerの賞状と奨学金)、(ジャズ録音に対して)ノルウェーのRolf Gammleng賞など錚々たる賞を受賞している。トロンハイムにあるノルウェー科学技術大学(略してNTNU)のジャズ部門(旧トロンハイム音楽院)の准教授としても教鞭をとっている。ソロ、Arvvasやジャズ・グループで来日しているSteinar Raknes(ダブルベース) の姉にあたる。
Kirsti Huke
「ミュージシャンのシンガー」と称えられる。「ヴェルヴェット・ヴォイス」を持ち、Kvernberg と Erik Nylanderがメンバーとなっている自分のポップ・トリオを持っている。Kirsti は 彼女が15から23歳まで、Eldbjørg Raknesの歌の教え子だった。今ではメンバーであり、NTNUのジャズ部門の同僚でもある。
Nils-Olav Johansen
ギタリストでシンガー。超絶バンドFarmers Market やサーミのヨイクを意識したTransjoikのメンバーでもある。Eldbjørgの昔のバンドTINGeLING (1997-2008)のメンバーでもあった。現在はNTNUの教授でもある。

試聴
曲 “Driving home in my own Cabriolet” リハーサル風景
曲 "You are the One" – 2015 年11/28 ノルウェー、トロンハイム Dokkhuset ライヴ
曲 “Did you hitchhike with an eagle ?" 2017年
曲 "My Elephant Moves” – 2015 年11/28 ノルウェー、トロンハイム Dokkhuset ライヴ
即興曲 "Define “ リハーサル風景
参考 - 各メンバーの別プロジェクト(歌・ヴォイスなど)
* Eldbjørg Raknes
Eldbjørg Raknes 曲 “This is Just To Say”
Eldbjørg Raknes ソロ・ライヴ 赤ちゃんコンサート 2017年 3/2 トロンハイム市立図書館音楽部門
Raknes ソロ・ライヴ 赤ちゃんコンサート 2017年4月 トロンハイム市立図書館
* Kirsti Huke
Kirsti Huke + Tore Brunborg 曲 “Scent of Soil”
Kirsti Huke + Christian Wallumrød 曲 “Song of Gold”
Kirsti Huke + Stian Carstensen(Farmers Market リーダー) 曲 “ A Nightingale Sang in Berkeley Square” 2013年夏 ノルウェーTjøme、Gamle Ormelet ライヴ
Kirsti Huke “Wish You Were Here”
* Nils-Olav Johansen
Farmers Market – 曲 “Steroid Train Trip” 2008年 テレビ・スタジオ・ライヴ
Farmers Market + Michael Brecker 2004年オランダ 北海ジャズ・フェスティヴァル・ライヴ
Farmers Market – 曲 “A Few Rubels More” ノルウエー・テレビ放送局・スタジオ・ライヴ
Farmers Market +ノルウェー放送管弦楽団 曲 "Tails of the Unexpected" ライヴ
Transjoik 2014年エストニアのフェスティヴァルViru Folk ライヴ
企画制作 Office Ohsawa
協力:Disk Union
後援:ノルウェー王国大使館

by realtrue-acp
| 2017-11-21 10:44
| Eldbjørg Raknes & Co